レザークラフト講座のお知らせ
講座開催日
焼津教室 毎月 第4水曜日
2月25日 (水) 19:00~22:00
場所:つかもと食堂(焼津市五ヶ堀ノ内)
受講料2500円(材料費別)
静岡教室 毎月 第3火曜日
3月17日(火) 18:30~21:30
場所:ビーズアートきゅらむ(静岡市駿河区中村町)
受講料:2500円(材料費別)
今後のイベント出展情報
3月22日(日) 焼津神社deマルシェ
4月11日(土)12日(日) TOKAI ECO FESTA
4月18日(土)19日(日) 清水アートクラフトフェア
5月30日(土)31日(日) 富士川楽座ゆとりの空間
6月27日(土)28日(日) 富士川楽座ゆとりの空間
7月25日(土)26日(日) HandMade In Japan Fes 2015
2010年01月31日
制作中
ただいまロングウォレット制作中です。
こちら↓

最初はカービングをする予定ではなかったのですが…
前回のkumiさんのレザーグラフィック講座の皆さんの楽しく作業している
姿をシミコレアシスタントとして見ていたら…
やりたくなっちゃいました(笑)
完全に火がついちゃいました(笑)
で

黙々と静かなネバーランドで(笑)作業してました。
来月、シミコレさんに出展予定ですので完成したら置く予定です。
気が向いたら見ちゃってください。
こちら↓

最初はカービングをする予定ではなかったのですが…
前回のkumiさんのレザーグラフィック講座の皆さんの楽しく作業している
姿をシミコレアシスタントとして見ていたら…
やりたくなっちゃいました(笑)
完全に火がついちゃいました(笑)
で

黙々と静かなネバーランドで(笑)作業してました。
来月、シミコレさんに出展予定ですので完成したら置く予定です。
気が向いたら見ちゃってください。
2010年01月28日
こんばんみ!
昨日はAmazonで予約していたマイケルさんの「This is it」のDVDを見ていましたよ~
映画で見たけどまた感動再びでした。
まぁマイケルさんも見たかったけれど一番見たかったのはギタリストのオリアンティ!
映画で見た後にあのカッコよさに惚れてしまい輸入版のアルバムをこれまたAmazonで
探して買っちゃいました。
ちなみに日本版は昨日、発売してますので是非!
ところで今日は雨でしたね~
今日も一日がんばっちゃたけども
仕事終わってからも今まで制作活動をしていましたよ~
今、製作中の奴はまたおいおい報告します。
画像が無いのもさみしいのでぇ
以前、制作したカードケースです。
あと、今日、会社でこれ頂いちゃいました↓

製図の時に使うトレーサー
捨てるけど欲しい??って言われたんでもらいました。
買えば高いしね~
型紙とか落書きするのにいいかも(笑)
2010年01月20日
クロコ型押しハーフウォレット
クロコ型押しサドルレザーを使ったハーフウォレットが完成しましたよ

コンチョも大きめのシルバーコンチョを使用しました。
中は、こんな感じ
使い込むといい色合いになって愛着が沸いてきますよ

2010年01月18日
サドルレザーについて
今日はサドルレザーについて説明します。
サドルレザーとはタンニンなめしの革に、オイルとロウを加えて仕上げた革です。
馬具(鞍)に使われたレザーでサドルレザーと言うのが由来のようです。
サドルレザーは使い込むほどに飴色に変化していき味わいが出てきます。
画像は10月に制作したハーフウレットです。
まだまだ肌色です。


3ヶ月ほどですがだいぶいい色に焼けてきています。
サドルレザーとはタンニンなめしの革に、オイルとロウを加えて仕上げた革です。
馬具(鞍)に使われたレザーでサドルレザーと言うのが由来のようです。
サドルレザーは使い込むほどに飴色に変化していき味わいが出てきます。
画像は10月に制作したハーフウレットです。
まだまだ肌色です。
3ヶ月ほどですがだいぶいい色に焼けてきています。
2010年01月11日
クロコ型押し6連キーケース
6連キーケースを製作しました。
クロコ型押しサドルレザーを使用して
色は、焦げ茶と黒

コンチョはシルバーにターコイズがついた物を使いました

コバ仕上げはいつもならトコノールでコバ磨きして終わりでしたが
今回はコバ磨きの後にコバコートを塗り仕上げにトップコートを塗って
仕上げたらかなり綺麗に仕上がりました。
2010年01月11日
冬景色

先週の土曜日に毎週の仕事で梅ヶ島温泉に配達に行きました。
ん~~寒かった~

まだ日陰には雪が残っていて寒かったですよ~

今年は暖冬とかいっときながらだいぶ寒いですよね
でも僕が小さい頃は家のところでも10cmくらい積もった事があるから
昔よりは暖かくなってきちゃってるのかも

あ~スノボーやりたいな~もお3年もやってないからそろそろやっておかないと
本気で滑れなくなっちゃうかもな

2010年01月04日
クロコ型押し二つ折り財布
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

注文を受けて制作していた財布が完成しました
オリーブグリーンのクロコ型押しとターコイズグリーンのカラーヌメ革をつかいました。
最近なかなかカラフルな色の依頼が多いな~

中はこんな感じです。
明日、納品で依頼者の方が「また頼みたいのがあるから~あしたまた話すよ~」
とのことでありがたいですね~
あーざーす
今年もよろしくお願いいたします。
注文を受けて制作していた財布が完成しました

オリーブグリーンのクロコ型押しとターコイズグリーンのカラーヌメ革をつかいました。
最近なかなかカラフルな色の依頼が多いな~

中はこんな感じです。
明日、納品で依頼者の方が「また頼みたいのがあるから~あしたまた話すよ~」
とのことでありがたいですね~

あーざーす
